ミッション・目的
一般社団法人Smile Againは障がい当事者が自らの体験を社会に活かし、障がい者と健常者が共に生きるまちづくりの実現を目指すために設立された法人です。障がい者の自立を日常生活の視点(特に障がい者が地域の中で子育てをしてきた体験)から、地域の繋がりやひとりひとりの力の大切さを具体的に発信します。学校や各種団体・企業への情報・学習機会提供(講演・講座)、重度訪問介護従事者養成研修、車いす外出サポート体験、旅を通じての人間交流事業などを実施します。多くの人が多様性ある社会への関心と理解を深め、それぞれの価値を認め合い行動できる世の中を目指し、子供たちが夢や希望を持てるやさしいまちづくりに貢献して参ります。
ビジョン
現代社会は、少子高齢化・認知症・虐待・貧困・引きこもりなど多様な課題が複雑に絡み合い、人間本来の素晴らしさや優しさを感じる余裕さえなく、自信を失い諦めかけてしまう時もあります。また、社会のスピードについて行けなかったり、突然の病気や怪我などで地域や家族から疎遠になるなど、一つの課題が暮らしには大きな影響を与えかねません。そんな時代・社会だからこそ、身近なところでの繋がりや「他人事ではなく自分事」としての視点が今重要になってきました。あなたにできるちょっとした意識や手助けが必要です。大人社会がより良くなることで、子供たちは将来への明るい希望が持てます。そんな未来につながる取り組みを次の視点から発信していきます。
- 重度障がい当事者の価値ある体験を多様性社会に活かす。
- シングルマザー体験を社会に活かす(子育ては地域で・孤独な子育てをしない、させない)
- 車いすの看護師として多様な働き方のモデルを発信。
「地域でその人らしい暮らしをサポートする」ための医療介護地域の連携に活かす。 - 障がい当事者と支援者が旅や交流の機会を持つことで人間理解を深める。
対等に人間性に触れ合うことで、介護職への誇りや魅力、持続可能な介護人材の定着に寄与する。
事業内容
●車いす体験学習講師・講演 行政・学校・各種団体・グループ・企業など | |
●子育て・地域力(やさしいまち)の講演・協働活動 | |
●「車いすの看護師」として講演・交流事業 福祉を学ぶ学生・医療系学生・セラピスト | |
●人材育成・車いす外出サポート体験 重度訪問介護従事者養成研修・全身性ガイドヘルパー研修・など講師協力 ヘルパースキルアップ研修 重度訪問介護従事者養成研修 |
|
●アドバイザー事業・バリアフリー調査・福祉用具等障がい者に関わる機器開発・環境配慮に関する調査研究 | |
●重度障がい者の生活相談及び支援 | |
●各種団体との協働による多様性社会への理解と行動の機会を創出及び情報発信 | |
●SDGs車椅子(ありがとう車椅子プロジェクト) 日本からナイジェリアへ車椅子を贈る活動 |
代表 櫛田美知子のプロフィール
価値ある患者体験をした車椅子の看護師です。車椅子で5センチの段差に泣いていた私が、25年経った今は、地球の段差を楽しんでいます。「子供たちに明るい未来を!」と重度障害者・シングルマザーで暮らした体験をダイバーシティ&インクルージョンの実践として社会活動をしています。2017.4.11
略歴
1957 | 岐阜県大垣市に生まれる |
---|---|
1978 | 岐阜大学医学部付属病院(整形外科・脳外科)・県立病院救急救命センターに看護師として勤務 |
1986 | 結婚し3女を出産 |
1993 | 階段事故にて脊髄損傷、1年間入院(家族も心を受傷:夫・子供・両親) |
1994 | 退院後、車椅子で3人の子育て(受傷時1、4、7歳)、夫と離婚 |
2012 | 三女が20歳の記念にアメリカ大自然への記念旅行・居宅のケアマネージャー・重度重複の障害者通所施設の看護師・介護事業所管理者を経て、高齢者の総合相談窓口である八王子市地域包括支援センター高尾に看護師として勤務 |
2017 | 地域包括支援センター高尾を退職・一般社団法人 Smile Again 代表理事・「全身性障害者ガイドヘルパー養成講座(車椅子介助や障害の理解)」三幸福祉カレッジの講師を15年勤める |
2016 | 日本リハビリテーション工学協会誌編集委員〜2年間 |
2017 | 法人立ち上げ2017.4.11 |
2017 | 西アフリカのガーナ訪問「野口英世研究所」等 |
2017 | 国際結婚2017.12 |
2018 | 神奈川県指定「重度訪問介護従業者養成研修基礎課程・追加課程」研修を法人で開始 |
2018 | Co-CoLifeタレント部専属1年間 |
2019 | ナイジェリアの首都アブジャの孤児院訪問・交流・スピーチ(Dr.JOEとの協働) |
2020 | 認定NPO横浜移動サービス協議会「全身性ガイドヘルパー」講師にて協働開始 |
2020 | ナイジェリアのベニンシティ-に拠点作りスタート(国際交流<車椅子の寄付>) |
2021 | ナイジェリアベニンシティーで車椅子生活の人の現状把握・交流・インタビュ- |
2021 | 「Smile Again Africa]拠点披露・地域交流・子供たちへの講演(櫛田) |
2024 | ナイジェリア訪問:ラゴスにて車椅子のアーティストDeterminationと交流・意見交換 |
毎年 | 八王子市東浅川小学校・浅川小学校・東浅川中学校・陵南中学校にて車いす体験学習・心のバリアフリー講師を浅川地区社会福祉協議会との協働で継続中 【地域包括ケア:高尾山モデル】 |
執筆・メディア
2002 | 「NHKきらっといきる」~お母さんはパワフルナース~車椅子の看護師・櫛田美知子さん |
---|---|
2004 | 「月刊ノーマライゼーション2004年2月号」ユーザーの声 ~スタンディング機能とリクライニング機能搭載の電動車いす~ |
2014 | 「月刊福祉介護テクノプラス1月号」特集 私がつくる私の暮らし 看護師が脊髄損傷者となり歩んだ19年 ~子育ては、福祉用具の活用の歴史~ 「地域リハビリテーション2014.12号」巻頭言「それぞれの視点~社会に生かす当事者の体験~」 |
2015 | 16回 「こども未来賞」読売新聞社賞 ~車椅子からの子育て~ |
2017 | 第5回 私は自分の仕事が大好き大賞作文部門 佳作 〜Smile Again! 車椅子の看護師!〜 |
2018 | 毎日新聞「だいあろ~ぐ 東京彩人記」2018.2.14に掲載される:社団法人を新設した「車いすの看護師」 |
2018 | 「週刊女性人間ドキュメント」2018.7.10号に掲載される ~困ったら「助けて」が言える社会へ〜 |
2019 | 鉄道身障者福祉協会「リハビリテーション」2019.8-9月号、2019.10月号に寄稿:車椅子の看護師に①② ⇒公益社団法人全国脊髄損傷者連合会会報12月.1月号に転載される |
2021 | 一般財団法人 オレンジクロス 審査委員特別賞 『車椅子の看護師 ~高尾山のある町での育みあい~』 | |
2022 | 我が家の仏壇物語「国境を越えて」で代表櫛田のエッセイと写真が受賞、多様性社会へ発信 |
講演・講師の活動実績
2024年11月 | 藤リハビリテーション学院特別講師 |
---|---|
2024年6月 | 全国ユニバーサルツーリズムネットワークIN 静岡セミナー講師 | 2023年11月 | 東京都産業労働局「東京都宿泊施設バリアフリー化促進事業セミナー」講師 | 2023年10月 | 逗子市アートフェスティバル「みんなでアート:ファッションショー」協力 |
2023年10月 | 保土ヶ谷宿場祭りキッズ村車椅子体験・ステージ協力 |
2023年9月 | 全身性ガイドヘルパー講師(認定NPO法人横浜移動サービス協議会) |
2023年9月 | 八王子市東浅川小学校車椅子体験講師 |
2023年6月 | 旅サポーター養成講座講師(高齢者・障がい者の旅をサポートする会) |
2023年6月 | 全身性ガイドヘルパー講師(認定NPO法人横浜移動サービス協議会) |
2022年11月 | 八王子市陵南中学校2年生車椅子体験講師<2年生130名にオリジナル学習資料を作成・提供> |
2022年11月 | 町田市での「ごちゃまぜファッションショー」に登壇(前代表ODEH、櫛田)多様性のHAPPYを発信 |
2021年7月 | 認定NPOアークシップのイベントにて講演:【真のごちゃまぜプロジェクト~知ることからはじめようvol.3~車いすでパワフル編】 |
2020年7月 | 全身性ガイドヘルパー講師(認定NPO法人横浜移動サービス協議会) |
2020年2月 | 重度訪問介護従事者養成研修講師(東京都足立区の事業所) |
2020年2月 | 八王子市浅川小学校4年生車椅子体験講師 |
2019年11月 | 八王子市陵南中学校2年生車椅子体験講師 |
2019年8月 | TICAD7(外務省)アフリカ開発会議連携事業「日本・アフリカ・インドWomen’s SDGsミーティング&ファッションショー」ODEH夫妻モデル協力 |
2019年6月 | 八王子市浅川中学校2年生車椅子体験講師 |
2019年5月 | 八王子市東浅川小学校夏学校車椅子体験講師 |
2019年2月 | 八王子市浅川小学校4年生車椅子体験講師 |
2018年11月 | 八王子市陵南中学校2年生車椅子体験講師 |
2018年6月 | 八王子市浅川中学校2年生車椅子体験講師 |
2018年5月 | 八王子市東浅川小学校夏学校車椅子体験講師 |
2018年2月 | 八王子市浅川小学校4年生車椅子体験講師 |
2017年11月 | 八王子市陵南中学校2年生車椅子体験講師 |
2017年6月 | 八王子市浅川中学校2年生車椅子体験講師 全身性ガイドヘルパー養成講座講師(企業) |
2017年5月 | 東浅川小学校4年生夏学校車椅子体験講師(八王子市浅川地区社会福祉協議会より) |
2017年3月 | 重度訪問介護従事者養成研修講師(横浜市の事業所) ガールスカウト車椅子体験学習(栃木県) |
2017年2月 | 浅川小学校4年生総合学習車椅子体験講師(八王子市浅川地区社会福祉協議会より) 全身性ガイドヘルパー養成講座講師<(相模原市の障害者就労支援機関にて) |
2016年11月 | 八王子市陵南中学校2年生車椅子体験学習講師(八王子市浅川地区社会福祉協議会) 南多摩市民フォーラム2016「THE地域包括ケア」高尾山モデルdeめざせ地域力! パネル発表(地域包括支援センター高尾スタッフとして) 八王子国際協会アジア青年会(日本に住む外国人が安心して生活できる多文化共生社会の実現)スピーチ大会スピーチ「アジア車椅子一人旅」 |
2016年10月 | 当事者とともに「旅」から学ぶ 地域実践型バスツアー研修(OT.PT.介護職等)講師(主催 医療法人社団土合会、企画 NPO法人学びあい) |
2016年6月 | 八王子市浅川中学校2年生車椅子体験講師(浅川地区社会福祉協議会) |
2016年5月 | 東浅川小学校4年生夏学校車椅子体験講師:八王子市浅川地区社会福祉協議会 |
2016年4月 | 浜松市歯科衛生士学校講座講師(企業様より) |
2016年3月 | 浅川地区社会福祉協議会「車椅子での高尾山登山体験学習」講師 |
2016年〜 | 日本リハビリテーション工学協会誌編集委員 |
2016年2月 | 浅川小学校4年生総合学習車椅子体験講師(八王子市浅川地区社会福祉協議会より) |
2015年11月 | 八王子市陵南中学校2年生車椅子体験講師(八王子市浅川地区社会福祉協議会) |
2015年8月 | 八王子市館が丘団地ふらっと相談室企画講演「やさしいまち・ひと~ボランティアについて~」 |
2015年7月 | 法政大学社会学部講演 |
2015年6月 | 八王子市浅川中学校2年生車椅子体験講師(浅川地区社会福祉協議会) |
2015年6月 | 横浜YMCA学院専門学校作業療法科講演 |
2015年3月 | 八王子市浅川福祉委員研修「車椅子体験」講師(浅川地区社会福祉協議会) |
2014年9月 | ユニバーサルファッションセミナー(福祉技術研究所)協力「車椅子ユーザーのおしゃれと衣服」講演 |
2014年6月 | 第16回 世界作業療法士連盟大会・第48回日本作業療法学会 市民公開講座シンポジスト(パシフィコ横浜) 感動があるからこそ、作業療法である! ~『当事者3人』と『作業療法士』とで作業療法の本質を考えるシンポジスト |
2014年5月 | 三幸福祉カレッジ東京支社講師会講師「連携について」 |
2014年3月 | 中部労災病院リハビリテーション科「社会生活講座~新しい生活に向けて」講演 |
2013年11月 | 東京都板橋区北野小学校4年生車椅子体験講師 |
2013年1月 | 八王子市七国小学校4年生車椅子体験講師(八王子市ボランティアセンターより) |
2012年12月 | 東京頸髄損傷者連絡会・文化服装学院研修会講師 「車いすユーザーのおしゃれと衣服の工夫」:文化服装学院 |